ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月19日

行ってきました紀州加太オートキャンプ場♪

7月16~18日の2泊3日で

約2ヶ月ぶりのキャンプ♥


今回は写真少なめです(笑)

まず1日目!

13時チェックインなので、家を9時過ぎに出発。

途中で買出しをしても渋滞がなければ11時には余裕で到着。

せっかく和歌山に行くんだから巨大と噂の和歌山のイオンに行って 買い出しをしよう!って訳で早めに出発しました。

本来なら阪和道の「泉南」で降りて26号を下るのですが、いつも高速を降りて岬方面は混むので、今回は「和歌山北」で降りて渋滞を避けて遠回りコースを選択。

近畿道からスイスイと阪和道へ♪


これは余裕ですな( ̄▽ ̄)ニヤリッ

だか、しかし・・・

阪和道に入ってから、ふと案内板を見ると・・・

泉南から貝塚まで

事故渋滞9km・・・

事故の渋滞は進まない・・・

事故渋滞にハマるのは絶対に嫌だっ!!!


悩みに悩み手前の「岸和田和泉」で高速を離脱!

案の定、「上」が混んでいたら「下」も混んでいます・・・

トロトロ走りながら・・・


ナビの到着予定時刻を見ると既に12時・・・

ヤバイ・・・

サイトは先着順じゃないものの・・・

30分前には着きたい・・・

でも買出ししないと食べ物がない・・・

でも焦っても仕方ない・・・

焦っても早く着かない・・・

そうだ・・・

和歌山イオンは諦めよう。

少し心に余裕が出来て、スーパーを探しながら26号線を南下。

コンビニはあるけど、スーパーがない・・・

キョロキョロ・・・

ヤバイかも・・・

最悪、設営してから買出しか・・・

そんな事が頭をよぎりながらキョロキョロ

あ、ありました!

しかも「コメリ」「オークワ」

ダブルコンボ☆彡.。


良かった(笑)

って事で無事に買い物を済ませ、いざキャンプ場へっ!!!

予定通り12時30分に到着!

さて受付♪

って、受付どこ?

とりあえず休暇村のフロントに行こう!

急な坂を上り・・・

上り・・・

わりと上り・・・

到着。

フロントでキャンプに来た事を告げると・・・

「受付は下のキャンプ場の所です・・・」

「13時にならないと下にも受付の人が居ないかも・・・」

って訳で、再び車に乗りこみ下山(笑)

そして、キャンプ場の管理棟に行くと

既に先着の車が2台。

しまった・・・

先を越された・・・

時刻は12時45分。

まだ受付を開始してないから

先の2台も待ってるのかと思いきや・・・

よく見ると前の車の車内には人影が無い。

えっ!?

おそるおそる受付に行って見ると

普通に受付してました(笑)

とりあえず受付を済ませお風呂やら駐車場の開閉時間の説明を一通り聞き、指定された15番サイトに向かいます。

どこなか♪どこなか♪

えっっっっ!?

既にテントが設営されてますやん

オロオロ・・・

そして、もう一度管理棟に戻り

事情を説明

「勝手に設営してるんかな?」

名簿を見ながら首を傾げる管理人・・・

「ちょっと声掛けて来ます!」

いやいや・・・

人いてないし・・・

居たとしても今から撤収するの待つの?

と思い。

他のサイトが空いてないか聞いて見ると・・・

「18番使って下さい!」

いや、18番もテントは無かったものの車が停まってたよ・・・

他は空いてないですか?

サイトの配置図を見ながら、素敵なサイトを発見!


(HPより拝借)

それは20番!

配置図を見る限り、両横にも向かいに他のサイト無し!

まぁ無理だろな・・・

配置図の「20番」を指差し、ここ空いてないですか?(`・ω・´)キリッ

「・・・。あ、空いてます」

「じゃあ、20番でお願いします!」

って事で20番サイトゲット( ̄▽ ̄)ニヤリッ

そして、チャッチャと設営を済まし。

いきなり、はい完成♪



1度やってみたかったトルテュとヘキサの連結








思った以上に上手に仕上がりました(笑)

サイトは基本砂利で落ち葉に木の枝がいっぱい・・・

グランドシートを引きながら、デコボコになる枝を除去。

意外に時間がかかりました。

A型だからかな?(笑)

オークワで買った惣菜の焼鳥をつまみながら一服。



そして、チビ達を連れ本日オープンの休暇村のプールに!

あっ、写真はありません(笑)

そして、休暇村の温泉に入り・・・


(HPより拝借)

露天から見える景色は最高♪

手前に友ヶ島、奥に淡路島が一望できます。

湯船からの写真じゃないけど


そして、サイトに戻り晩御飯☆彡.。

この日はロールキャベツにしましたが

もちろんこれまた、写真がありません(笑)

はい2日目。

暑いのとウルサイので4時前に起床・・・。

コーヒーを飲み・・・

朝食を食べ・・・

朝食中にいきなりの土砂降り・・・

今日は海水浴の予定・・・

どうせ濡れるしイイか(笑)

しかしスゴイ雨・・・


テントの中にも雨が・・・


ヤバイ・・・

スコップを持出しテントの周りに溝掘り。

少しは効果があった様だが・・・

気付けばペトロの木箱に雨水がしみ込んでるし・・・

テント内の荷物を中央に寄せ集め・・・

雨が弱まったタイミングで

いざ、海水浴にっ!!!





曇っててちょうど良かったです♪

今回、初めて投入したライフジャケットが大活躍☆彡.。

夕方まで加太海水浴で過ごし

帰りにコンビニに寄ってから

キャンプ場に戻りました。

戻ってすぐに休暇村の温泉に浸かりサッパリ.゚+.(´∀`*).+゚.

テントに戻りコンビニで買ったツマミをアテにビール♪


ビールを2本飲み干し

とりあえず寝転がろうって事で18時頃にテントの中に・・・

そして、案の定「熟睡」(笑)

叩き起こされたのが21時・・・

起きたら暗い・・・

あっ・・・しまった。

ランタン点けてない・・・

おそるおそるテントから出てみると・・・

暗闇の中で過ごしてる・・・

晩御飯も食べ終わっている様子・・・

ご、ごめんよ・・・

ランタンは2つともケロシン・・・

バーナーもケロシン・・・


点け方もわかる訳ないよね・・・

だって教えてないもん・・・

唯一の明かりはジェントスのLEDランタン。

ごめんよ・・・

でも、万が一に備えLEDランタン持って来てて良かった

こんな万が一は想定してなかったけど(笑)

反省・・・。

もっと早く起こしてくれれば良かったのに・・・

と思いながら少し寝たので私は復活♪

ランタンに火を灯し、

ここからひたすらビールを飲みます。









雰囲気に酔って飲み過ぎたので、この後再び就寝。

さて最終日の3日目。

今日は片付けて帰るだけ!

が、あまり眠れず

1日目も2日目も夜中は猫同士の争う鳴き声、暴走族、走り屋。

仕方が無いけど子供の泣き声でも起きました・・・

あんな時、親が一番焦るよね

周りに迷惑掛けますが皆が通る道です(笑)

さらに朝方にはカラスの大合唱・・・

今回の20番サイトはキャンプ場の一番奥で裏は山、

両横と向かいも居なくてロケーションは最高でした。

前の道を通り抜ける人もほとんど居ないし、木が生い茂っているのでタープがなくても午前中は日陰になっていました。

が、しかし・・・

日陰で涼しくて良かったのですが・・・

2日目朝の雨で地面が乾かず・・・

テントもスカート部分がズクズクのまま・・・

向かいのサイトは日が差しているのに・・・

完全に裏目に出ました(>︿<。)

ぼちぼち片付け初め、朝食を済ませ11時のチェックアウトより

1時間早く撤収。

そして帰宅前の定番の来来亭で昼食を済ませ帰宅。

帰宅してから、テント・タープを再び広げ洗って乾燥させました。

次は再来週3泊で行ってきます⛺






  


Posted by そーへー at 14:43Comments(4)キャンプ